「施工管理はやめとけ」と言うのはウソ!5つのポイントで分析!解決方法を解説!

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは、セツビズです。

施工管理になるのは「やめとけ」と世間的には言われています。

現役セコカンの私からしたら世の中で言われていることと現状には大きな差があると感じています。

大変な仕事で難しいことも多くありますが難易度に見合った対価が得られる仕事でもあります。

世の中で言われていることの差を解説します、

結論:施工管理はとても大変な仕事です。でも、やりがいがある仕事です。

建設・設備求人データベース(建設業界転職の専門転職エージェント)

建設・設備求人データベースは建設業を専門に特化した転職エージェントです。

建設業に特化した専門家が転職アドバイスを無料でしてくれるサービスです。

豊富な求人数と情報提供力で転職活動を協力に支援してもらえます。

\即面談!スピード対応!/

無料登録後もお金はかかりません

目次

施工管理がなぜ「やめとけ」と言われるのか

施工管理になろうとしている方に「施工管理はやめとけ」と言われることがあると思います。

やめとけと言ってもっと労働環境が悪い職を勧める人がいます。

正しい「やめとけ」情報を知ることで就職後のミスマッチを避けることができます。

施工管理がなぜ「やめとけ」と言われるのでしょうか理由をまとめました。

  • 忙しくて大変
  • 休日が少ない
  • 危険な仕事である
  • ブラックな会社がある
  • 向いている人と向いていない人がいる

責任が大きく働き方がブラックになりがちです。「やめとけ」と言われる理由はここからです。

施工管理やめとけおじさん

施工管理は大変だからやめときなさい

セツビズ

大変だけどやりがいがある仕事です!解説していきます!

建設業が大変だと言われる特徴

一般的に建設業は大変と言われています。

外仕事で現場で働きます。事故が起こる可能性もあり神経を使います。

スムーズに工事を行うためにスケジュール調整をずっとしています。

  • 上下関係で関係が構築されやすい
  • 3K(きつい 汚い 危険)
  • 外仕事 事故に遭う可能性がある
  • 労働時間が長い

下記のページに施工管理が大変なことをまとめましたので合わせて見てください。

おすすめの記事:施工管理が大変な理由18選

建設業種ごとの大変なポイント

建設業種別に「やめとけ」おじさんがいるものです。職種ごとのやめておけポイントをまとめてみました。

建築→電気→土木の順で大変

施工管理は業種によって大変さが違います。

大体は建築→電気→土木→設備の順に大変です。

これは後の工程の仕事ほど工期が圧縮されて短い期間で仕事をしないといけないからです。

ちなみにツイッターでアンケートを取りました。

私のフォロワーさんでは建築→設備→電気→土木の順に大変だという結果になりました。

電気施工管理のやめとけ

電気施工管理は大事な仕事で電気がなければ大体のものが完成しないのでとても重要な仕事です。

そんな大事な仕事のやめとけポイントをまとめました。

  • 工事が全体工事の後ろの方なので工事のしわ寄せを食らう
  • 電気工事は事故があったとき死ぬことが意外と多い
  • 手先の器用さを要求されることがある
  • 結構数学を使う

これらのポイントが許容できるのであればやってみても良いかもしれません。

建築施工管理のやめとけ

建築施工管理は建物を立てる仕事なので建物が残り続けるためモチベーションが高く保てる仕事です。

経験積んでキャリアアップしやすいのでゼネコンに勤めることができればメリットのある仕事です。

そんな建築施工管理のやめとけポイントまとめてみました。

  • 建築、設備、電気、土木全て管理するので知識の幅が果てしない
  • 建築士の資格試験がハードル高い
  • 関わる人が多いので人間関係で苦労する
  • 納期に常に追われる

これだけやめとけポイントがあるのでよく考えて判断してみてください。

土木施工管理のやめとけ

土木施工管理は公共工事がメインになることが多くインフラを扱うので意義のある仕事です。

また、入職のハードルも低く入りやすい業界なので入れ替わりも激しいです。

土木施工管理のやめとけポイントをまとめました。

  • 現場の力仕事は結構ある
  • 職人の当たりが一番強い
  • 体力勝負になることが多い
  • 独立していく同僚が多い

これらのポイントをまとめました。どうでしょうか土木でやっていけそうでしょうか?

設備施工管理のやめとけ

設備施工管理ってあまり知られていない職種かもしれません。

どんな仕事かというと建物とかに設備(エレベーターとか)をつける仕事です。

機器の取り付けがメインになるので利益率が高い業界で専門の知識を要求されます。

設備施工管理のやめとけポイントを上げていきます。

  • 専門知識が必要
  • 工程が前後の予定に振り回される
  • 民間仕事も多いので休日が潰れがち
  • 電気の知識も必要ではある

設備は他の知識が必要なことが多いのでずっと勉強していく必要がある職種です。

空調施工管理のやめとけ

空調施工管理は建築のエアコン等を設置する仕事です。建築屋さんの指示で施工することがほとんどです。

働きながら資格が取りやすく、作業も屋内作業がほとんどで天気に振り回されることがありません。

そんな空調施工管理のやめとけポイントをまとめました。

  • 建築の指示に従わなければならないので立場が弱い
  • 最初から無理な条件で引き渡されることがある
  • 建築施工の合間で仕事をするので深夜作業とかある
  • 配管、設備、電気、建築の知識が必要で覚えることが多い

これらのポイントが許容できるのであればやってみてもよい仕事かもしれませんね。

給料が安い現場で働くと大変

一部の工事現場では、作業の内容に対して給料が見合わない現場があります。

平均では給料高いですが一部激務な現場や過酷な環境で工事することがあります。

給料が安すぎると思ったら転職を考えよう年収平均462万円地方でも400万を切ることがあれば転職を検討した方がいいかもしれません。

引用:求人ボックス(施工管理)

給料の高い施工管理になる方法は別記事で解説していますので読んでみてください。

施工管理が向いていない人

施工管理に向いている人、向いていない人がいると思います。

外仕事が多いので内勤が好きな方は向いていないかもしれません。

仕事は基本ドキュメンテーションと打ち合わせがメインです。

交渉ごとも多くコミュニケーション能力を求められるので訓練が必要かもしれません。

絶対に無理なことは多くないため日々の努力ができる方は向いているかもしれません。

施工管理に向いていない人の特徴はこれです。

  • スケジュール管理ができない
  • 言語化が下手
  • 感情的な怒り方をする
  • コミュニケーションが嫌い
  • 配慮ができない

これらの特徴がある人は向いていないかもしれませんね。

おすすめの記事:施工管理に向いていない人

休日が少ない

施工管理は休日が少ないと言われています。

Twitterで現役の施工管理にアンケートを撮ってみました。

土曜日も現場をやっていることが多く休日が日曜だけのところもあります。

これは建設業はどうしても工期に追われて仕事をするため休みが少なくなります。

しかし、就職する際の求人情報には「完全週休2日 年間休日120日」とうたっている会社も多くなってきました。

施工管理の就職活動で気をつけるべきことは

  • 完全週休2日 週休2日の違いを把握する
  • 年間休日を108〜124日の会社を探す
  • 土日休み

これらの休日条件を知っておくことで失敗しない就職ができるようになります。

施工管理でホワイトな会社で働く方法を別記事でまとめていますので合わせてご覧ください。

おすすめの記事:施工管理でホワイトな会社で働く方法

週休2日への国の取り組み

週休2日になるように国も取り組んでいます。(国土交通省公表資料より引用)

週休2日の現場は受注金額が上がるように金額計算をしています。金額が上がるような工事発注が公共団体から発注されることが近年多くなってきました。

残業時間が長い

施工管理は残業が長いと言われています。作業の量も責任も大きいため働く時間が増えてしまいます。

そんな施工管理ですが実際は他業界と比べてどれくらい違うのでしょうか?

平均残業時間の多い職種ランキング

doda社が調べた残業時間の多い職種をまとめたデータをランキングにしました。

順位職種名残業時間/月
設計監理、施工監理、コンストラクションマネジメント(建設、土木エンジニア)38.8時間
プロデューサー、ディレクター、プランナー(出版、広告、Web、映像関連)32.5時間
施工管理(建設、土木エンジニア)31.8時間
建築設計、デザイン、積算、測量(建設、土木エンジニア)29.8時間
人材サービスの営業(営業職)29.2時間
電機メーカーの営業(営業職)28.6時間
機械設計、金型設計、光学設計(工場エンジニア)28.5時間
組み込みエンジニア(工場エンジニア)28.3時間
経営企画、事務企画28.3時間
10インフラコンサルタント(IT、通信エンジニア)28.1時間

平均残業時間が1位ではありますがランキング上位の仕事はそんなに変わらないので大事な仕事はみんな忙しいと思っても良いかもしれません。

国土交通省資料より建設業は製造業や産業全体より労働時間が長くなっています。

建設業の働き方改革に国も躍起になって対応しています。肌感覚ですがだいぶ残業時間が削減された気がします。

今後どんどん残業時間が少なくなる事に期待しましょう。

引用:国土交通省「建設業における働き方の概要」

危険な仕事である

施工管理は危険な場所で仕事することもあります。

施工管理の仕事の一つに安全管理があります。

自分だけでなく作業者全ての安全を管理する仕事です。

安全管理が十分でないと事故が発生します。

なやむくん

セツビズさんはケガしたことありますか?
自分も不安で施工管理できるでしょうか?

セツビズ

私もケガをしたことがあります。
危険な状況も多くあるのでしっかり安全管理をして自分や職人さんを守っています。
やるべきことをちゃんとすればみんなの安全守れますよ!

施工管理のケガについて実体験を記事にしていますので一度読んでいただければと思います。

おすすめの記事:施工管理のケガについて

ブラックな働き方をしなければならない会社の特徴

ブラックな働き方をしなければならなくなる要因は、本人の能力や業界などいろいろな事がありますが大きな要因に会社の社風があります。

ブラックな働き方をする必要がある会社の特徴を見極めることが重要です。ブラック会社の特徴をまとめました。

  • 会社規模が小さい
  • 工場相手の設備工事会社
  • 建築→電気→土木の順で大変

上記の特徴があると思います。個別に解説します。

会社規模が小さい

会社の規模が小さいと一人一人の責任が大きくなり何もかも自分でやらないといけません。

施工管理はただでさえ大変な仕事です。

大手ゼネコンは作業が分担されているので大変さは緩和されると思います。

少しでも大手ゼネコンで働きましょう。

工場相手の設備工事会社

工場相手の設備工事会社は休日工事になりやすいです。

休日働いたから平日に休みとれば良いと思うでしょう。

しかし他の人は平日働いています。平気で電話がじゃんじゃんなるため休むことができません。

休みが大事な人はなるべく土日休みの会社で働きましょう。

施工管理は意外と楽かも

施工管理の仕事を辞めとけと言う人が多いですが見方を変えれば意外と楽かもしれません。

意外と楽楽しい施工管理の仕事の特徴をまとめました。

  • 建設業はやりがいを感じやすい
  • 工事会社でもホワイトな会社はある
  • 施工管理は給料が意外といい
  • 能力が上がっていくのを実感できて楽しい
  • 出来のいい仕事はちゃんと評価される

施工管理の楽しいことは別記事にまとめていますのでみていってください。

おすすめ記事:施工管理の楽しい場面、意外と楽な理由

施工管理のやりがい

施工管理は工事が完成すると成果が建物として残る仕事です。

他人に自慢しやすく、やりがいは感じやすい仕事だと思います。

完成した時は人から感謝され気分が良くなります。

自己肯定感が高くなると自信がつきますので頑張ったら成果がでる仕事です。

施工管理のやりがいにはこれらの項目があります。

  • 完成した物が残る
  • 給与水準が高い
  • チーム団結して達成感を感じる
  • 仕事が安定している

別記事で施工管理のやりがいについてまとめていますので見ていみてください。

おすすめの記事:施工管理のやりがいについて

ブラックな会社に入ってしまったらすぐやめていいのか

ブラックな会社に入ってしまったらすぐやめましょう。

短期離職は職歴的にマイナスになるか気にする方も多いですが

現状は求人が多く次の会社で長く勤めれば前の会社の短期離職は気にならなくなります。

ブラックな会社に長く勤めることほどマイナスなことはありません。

すぐに次の会社を見つけましょう!

施工管理の短期離職について別の記事でまとめていますので見てみてください。

おすすめの記事:施工管理の短期離職について

ブラックな企業に入ってしまって辞めてよかった体験談

ブラック企業に入ってしまって辞めたくなってもなかなか踏ん切りがつかないことありますよね。

転職をした人の辞めてよかった体験談をまとめました。

転職を考える参考にしてもらえればと思います。

  • 施工管理は転職がめちゃ有利
  • 辞めた時に解放されるプレッシャー
  • 人間関係のストレスがリセットされる
  • 転職した前の会社に未練がなくなる

おすすめ記事:施工管理を辞めてよかったこと

ブラック企業を排除した転職サイト(フリナビ)

どうしてもブラック企業で働きたくないが転職先を選ぶ自信がない人は

最初からブラック企業を排除して転職先を紹介してくれる転職エージェント「フリナビ」がおすすめです。

20代に向けた転職エージェントです。若いうちに転職を考えるならおすすめです。

フリナビについては別記事で解説をしています。

おすすめの記事:ブラック企業を排除した転職サイト「フリナビ」

\親身なエージェントがスピード対応/

/ブラック企業を排除して紹介!\

ブラック企業に入らないために施工管理におすすめの転職サイト

ブラック企業に入らないためには専門転職エージェントを利用するべきです。

施工管理は特殊な職種で仕事に専門性が大事です。

そこでおすすめなのが建設・設備求人データベースです。

施工管理のための転職サイトで求人数も多く30歳以上でも転職可能な仕事も紹介可能です。

\即面談!スピード対応!/

無料登録後もお金はかかりません

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次