新着記事一覧
-
施工管理が異業種に転職したくなった時の選択肢は?向いている職種を解説します!
施工管理に向いていない、施工現場から離れたいなど転職したい理由は様々です。 施工管理から離れて転職したい方に、施工管理の経験をなるべく生かした転職先を紹介します。 異業種を目指す方に転職先選定の仕方、おすすめ転職先を紹介します。 https://tw... -
施工管理にケガは付き物?建設現場でのケガについて解説!
施工管理も現場でケガするのか気になりますよね。私はケガした経験があります。 建設現場で働いていますが施工管理は主に手を動かして作業するわけではなく危険度は下がるとは思います。 【建設業における労働災害の状況】 建設業ではどれくらいケガがある... -
施工管理はパワハラだらけ?パワハラの種類や対処法を解説!
この記事でわかること 施工管理に多いパワハラの具体例がわかるパワハラを受けたときの対策方法もしパワハラで会社を辞めたらどうなる? 施工管理は現場で怒られたりすることが多いかと思います。 建設現場では一つの失敗が大きな事故につながる可能性があ... -
現場監督が選ぶおすすめの安全靴10選【2023年版】
安全靴の選び方を解説します。基準、規格、メーカー、おしゃれ度を徹底解説 -
現場代理人とは?仕事内容を質問形式で解説
現役施工管理のセツビズです。 現場代理人ってどんな仕事なのか知りたいですか? 私は工事をする際に現場代理人の役職で工事についています。 現場代理人の仕事内容等を体験した立場なので体験談と法的側面とあわせて解説します。 これで現場代理人にあな... -
施工管理が比較する!おすすめ転職エージェント8選!頼れるエージェントはココだ!
施工管理で転職したいがどうしたらいいかわからない。 建設業界で施工管理として転職するのにおすすめの転職エージェント、転職サイトを知りたいと思っている方に読んでもらいたい記事です。 この記事では建設業界で転職したい方向けのおすすめ転職エージ... -
技士補とは⁉︎施工管理技士の新制度解説!
現役監理技術者のセツビズです。 わたしは施工管理技士という資格を持って建設工事にかかわっています。 今度技士補という制度が開始されます。 施工管理技術者の不足を補うための制度として活用されるみたいです。 ではどのような制度なのか確認してみま... -
監理技術者になるにはどうすればいい?現役技術者が解説!
現役監理技術者のセツビズです。 監理技術者になる方法を知りたくないですか? わたしは監理技術者で建設工事にかかわっています。 監理技術者は大規模な公共工事を行う際に必要な技術者だったり 建設業許可を受ける際に必要な資格となります。 取得するに... -
施工管理と施工監理は違うのか?意味と内容を解説!
現役施工管理のセツビズ(@kensetsusyosin)です。 現役で施工管理として働いております。 監理技術者として働いておりますが ここまで「監理技術者」と「施工管理」という言葉がでてきました。 誤字じゃないですか~?って思われている方いらっしゃると思い... -
施工管理の1日の流れは?!スケジュール管理のコツと方法!
現役施工管理のセツビズ(@kensetsusyosin)です。 現役で施工管理として働いております。 施工管理の重要な仕事の一つとしてスケジュール管理大事です。 なぜ必要なのかと実際私のスケジュールをまとめました。 【施工管理にスケジュール管理は重要なのか?...